〜魔王と姫の物語F〜
それから魔王と女の子は、
また旅を始めました。
魔王は城を明け渡して。
女の子は魔王を殺した事にして。
「一緒には行けないのですか?」
「魔王と勇者が一緒に居ては、
殺してないのが知れるだろう。
別々に行く方が良い」
「そうですか……」
「すまないな。無駄な時間を取らせた。
お前に変化を与えるほど、
大した話を出来なかったと思う」
「いいえ。少なくとも。
悩んでいるのが私だけでないと知れた。
それは私にとって、とても有意義でした」
魔王と女の子は別々の道を行きます。
召し使いは魔王について来ました。
「お前も私の命を救ったのだ。
恩は十分に返せたと思うのだが」
「私の方が先に助けて頂きました。
もう少し、お供させてください」
それから旅に出た、魔王と召し使い。
彼らは旅先で、意見を求めて回ります。
ある町人は言いました。
「何が正義かって?
そりゃあ、みんな仲良く平等に、
って事じゃないか?
自分だけ幸せになろうなんて、
バチが当たると思うよ」
しかし、ある富豪は言います。
「私が正当に稼いだ金だ。
稼ぐ努力をしない貧乏人に、
使ってやる義理など無い。
沢山稼ぐ奴が偉いのだ。
それだけ努力をしているのだから」
ところが、ある医者は言います。
「金持ちだろうが何だろうが、
命に優劣なんてないだろう。
だから、どうしても数を考える事になる。
犠牲を少なくし、より多くを救うこと。
それが私なりの正義かな」
ですが、ある船長は言います。
「あれは、とても激しい、
嵐の夜の事だった。
海に投げ出されたのは7人。
救命ボートは5人乗りだ。
全員で死ぬよりは、と、
私は2人を見殺しにした。
皆は私を悪くないと言うが……
ならば何故、私の心から、
後悔の念が消えないのか」
人々は魔王の問いに、
それぞれ答えを返してくれます。
しかし、どれも決定的ではありません。
「えぇい、分からぬ……!
答えが出ぬのでは、
あの娘に合わせる顔がない」
「まぁまぁ。
まだ旅を始めたばかりです。
気長に行きましょう」
召し使いは魔王を励ましながら、
旅を続けさせます。
前へ
/トップに戻る
/次へ
|