黒鷲の旅団
10日目(2)盗賊討伐大作戦
〜報復と反撃〜

「おっちゃんだ!」
「良かった戻って来たあああ!」

 教会の門にマルカとエメリナ。
 泣きそうな顔。
 違う。もう泣き出した。

 よしよし、お前達だけでよく頑張った。
 マリナ達は他の門だな?
 レイニさんが居ないが、村の方か。

 再度の襲撃を受ける農村。
 急ぎ戻った俺達は、残存部隊と合流。
 ボロ教会を避難所に定めて陣を敷く。

 索敵、空間、探知。通信魔法で通達。
 急ぎ、ブリーフィング……えーと。
 簡単な作戦会議をやるぞ。

 盗賊団、二度目の襲撃。
 今回は村の正面から来ている様だ。
 横手から教会に回った俺達。
 まだ敵本隊と接触していない。

 レイニさんが村人の救助に向かっている。
 まだ何人か自宅に立て籠もっている様だ。

 レイニさんの援護。
 取り残された村人の救出。
 それと、避難所である教会の防衛が必要。

 変身できる3人。
 レーネ、フェドラ、マルカは俺と来い。
 花人隊は2方面に分かれて遊撃。
 残りの子達は教会に布陣。
 避難所を、門を守る。
 役割を確認したら、それぞれ戦闘開始。

「「シャドウボルトーっ!」」

 レーネとフェドラの声が重なる。
 暗黒魔法初段、シャドウボルト。

 相手の方が数が多い。
 野戦なら火攻めをするのだが。
 村の中、延焼が怖い。
 火をつけない方が良いと思った様子。

 発動形式が違うのは個性だろうか。
 フェドラは細かい影矢を複数放つ。
 速射・連射魔法式。
 レーネの方は集中発動か。
 大型の矢を飛ばしている。

 俺も魔法選び、延焼には気を付けよう。
 水、雷、蒸気魔法。
 節制をつけて……うーん、加減が難しい。
 阻害付与から物理で倒した方が早いか?
 火は使えないが、敵も多い。
 効率良く倒さないと手遅れになる。

「嫌! 助けて! 誰か!」

「へへへ、田舎娘にしちゃあ上玉だ。
 高く売れ……げふっ!?」

 イヴェッタの腕を掴んでいた盗賊。
 その首が跳ね飛んだ。
 片手斧の投擲だったが良い角度に入る。
 斬首スキルの軌道補正だろうか。

「誰か、誰か手を貸して!」

 家屋が燃えている。
 盗賊が火を放った様だ。
 水、水魔法。消火。
 消火が間に合わん。
 霧霜魔法フロストストリーム発動。
 一気に冷やす。

 と、火災は収まったが。
 今度は家の外が霜だらけになった。
 ごめん、後で溶かしに来るから。

 通信。教会分隊は。
 順調に敵を駆逐中か。
 優勢でも外に出るなよ?
 ここは防御だよ防御。

『やべっ、バレてらー』
『あははは、お見通しだってさ』

 楽しそうなイェンナとカーチャ、
 頼むよホント。

 レイニさんと合流。
 具合悪そうな鍛冶屋に肩を貸していた。
 その背後にゴブリンが迫っているのだが。
 右側面、左側面でも悲鳴。ああ、もう。

 二丁拳銃で左右に射撃。
 腕を戻す暇が無い。
 正面には魔法。簡易でも無詠唱でも。
 念じたって魔法は出せる。

 並列、水・雷。
 連続並列、重力・障壁。
 速射並列、加速・創傷……重力解除。
 熱閃魔法レイグリント発動。

 ……何か、短いビームみたいのが出た。

 水を電気分解で水素化。
 燃焼してエネルギー源に。
 挙句、重力と障壁で圧縮収束。
 その結果、指向性レーザーに?
 当たった盗賊、頭が吹っ飛んだ。
 怖い。何だコレ。

 感電狙いとか、障壁で守ろうとか。
 思考がゴチャゴチャのまま撃った。
 結果、意図しない物が出た。
 イメージに沿わない新魔法作成。
 まだ俺の知らない法則があるのか?

 怖いが……敵も同じか。。
 生き残りがビビッて動けなくなっている。
 今の内に捕まえてしまおう。

「た、た、助けてくれえええ……」
「ああっ、またコイツ!」

 生き残りの盗賊。名前はベイル
 ……デジャヴだな。

 自白魔法を2重に掛ける。
 やはりニセ情報を流していたと発覚。
 本当のアジトは逆方向らしい。

 他にも生存者を探す。
 捕虜はベイルを含めて8人。
 今度は帰さない。
 植物魔法のツタでぐるぐる巻きに拘束。
 公主様が寄越す応援に引き渡そう。

「それはこちらで引き受けましょう」

 村長と村人達。妙に協力的。
 態度を改めたとも思えんが。
 被害状況は?
 負傷者は居るが、死者は出ていないか。

 負傷者に治癒、解毒魔法。
 鍛冶屋のデトレフが重傷。
 造血、縫合魔法で処置する。
 この程度の事で報酬は取らない。

 それより、仕事の続きだ。
 村を脅かす盗賊団。
 そのアジトを再度襲撃する。
 子供らに活力魔法。

 敵も3度目をやる余勢はあるまい。
 今度は皆で行く。
 すぐに出発するぞ。




前へトップへ次へ